初の試みとしてカラオケルームで篠笛の練習をしてみました。
昼間は30分106円。
それにワンドリンクが380円。
これは強制オーダー制となっております、ま、飲み屋のつきだしみたいなもんでしょ。
1時間半練習して698円。会員になると特典もあるのかも。
お遊びとしてはこんなもんかな。
他の部屋からサックスの音が聞こえていましたが、楽器の練習する人けっこういるかも。
練習曲には事欠きません。
カラオケは慣れていないので、機械の操作がいまいちわからず、ちょっととまどいましたが、竹田の子守唄と川の流れのようにの二曲を集中的に練習。
一番大変だったのがキー合わせ。
笛は六本調子と七本調子を持ち込みましたが、カラオケマシンの♭と♯記号をいじりまくり、キーを調整します。(笛の方を合わせるわけにいきません^^;)
これにはけっこうな時間がかかりますが、いったんわかればあとは同じ番号を連打して6曲ほど同じ曲を予約してしまいます。
竹田の子守唄はそこそこ吹き込んでいるので、メロディで遊んでみたり、余裕で楽しめるのですが、川の流れのようには指使いがおぼつかない。
あー、もっと練習しなくっちゃ。
カラオケ採点機能がついてたけど、今度篠笛の採点してみようかな。
今回はそんなゆとりはまったくなかったですから・・・(大汗)。