HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

ひなの里で和太鼓体験会

3月2日(土)鴻巣市観光産業館ひなの里で太鼓演奏と体験会を開催しました。

 

会場には由緒ある雛人形が所狭しと陳列されております。

産業会館中庭で、1時半くらいから4時半くらいまで八丈太鼓の演奏と太鼓体験。

八丈太鼓は先日開催した伝統芸能太鼓講習会に参加した公認指導員2人とそのチームメイトが1人駆けつけてくれました。

鴻巣市は決して近いとは言えず、40分、2時間、2時間半とそれぞれ遠路はるばるという感じです。

 

この日は北風が寒かった~~。

 

八丈太鼓は寄せ太鼓として演奏、面々は練習も兼ねて回し打ちを披露しました。

八丈太鼓はアドリブソロで叩きますが、その練習をしていないとなかなか打てるもんでもありません。

やはり練習練習また練習、という事でしょうか。

当初は人影がありませんでしたが、ひな祭りとあって来訪者もそこそこあり、親子連れで太鼓体験する方も意外に多かったです。

大人も入れて全部で25人ほど太鼓を楽しんでもらたでしょうか。

 

太鼓体験は

まずは好きに音を出してもらう。・・・この時にバチの持ち方や打ち方、癖やセンスが観察できる。

次に大きな音の出し方。力や腕だけで打たない事を伝えます。

大きな音の次は小さな音。これで大小の表現と打ち方を伝授。

次は広い音と狭い音。要は4分と8分です。

以上で太鼓の大事な要素、音の大小、拍をマスター。

 

基礎編はそのあたりまで、挨拶言葉で太鼓を打つ応用編に。

ふだん使っているあいさつことばを太鼓の音で出してみます。

こんにちは=ドンドコドン

おげんきですか?=ドコンコドコドン

げんきです=ドンドコドン

 

ことばを言いながら打ってみるとすぐできる事を伝えます。

小さい女の子もあっという間に打てるようになりました。

 

二手に分けて太鼓で挨拶します。

【こんにちは=ドンドコドン】→【こんにちは=ドンドコドン】

【おげんきですか?=ドコンコドコドン】→【げんきです=ドンドコドン】

 

先行後行を交代してやってみます。

ことばで太鼓が打てる事を体験してもらい、

最後はロールで細かい音を波を付けて打ちます。

合図せーのっドンで終わります。

 

地場の親子や東京からこられた親子など様々でしたが、普段触れる機会のない太鼓が打ててみな笑顔で帰って行きました。

 

今回は鴻巣市応援太鼓「がんばれ!ひなちゃん」の出番はありませんでしたが、太鼓体験メニューが一つカタチにできたと思います。

 

和太鼓講座に勧誘するのも今回の開催目的の重要な要素だったので、1組でも入会してくれるありがたいです。