HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

八丈太鼓講習

八丈太鼓講習が無事終わりました。

パワーポイントで作ったプレゼン資料は受講する人に事前に内容を公開しました。

その方が理解が進むのではないか、と思ったからです。

 

座学と実践の3時間の講習、座学1時間、その後は実践という事を前もって伝えておいたにもかかわらず、自分は早退するので実技を先にという人がいましたがそれは却下。

八丈太鼓を打つのも大事ですが本講習は八丈太鼓全般をを知るためのもの、座学はとっても重要です。

講習を受ける機会はそう多くはありませんので座学の欠席はやる意味がなくなってしまいます。

公認指導員として八丈太鼓を語れるようになってもらいたいための講習会、この申し出は自分の都合を優先する身勝手な考えではないかと思いました。

 

さて講座ですが立ち方、バチの持ち方などの基本から4つの下拍子やその打ち方のポイント、始め方、交代の仕方、アドリブの作り方、などを講習、最後は太鼓1台を使い回し打ちを体験しました。

まだまだ粗削りの感は否めませんが、センスが光る打ち手もいてこれからが楽しみです。

 

曲を覚えてそれを揃えて演奏するという太鼓のスタイルが主流の中、八丈太鼓という一人で打つ自由な太鼓、普及させたいと改めて思いました。