HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

はやまるな

はやまるな・急いては事を仕損じる、と言われます。

慌てず落ち着いて事に当たれ、という戒め。

これは太鼓にもあてはまります。

 

演奏会などになると気がはやってどんどん速くなってしまいがち。

この速くなるところはだいたい決まっています。

その一つは大きい所から細かいフレーズに変化するところ。

 

先日の練習でもその傾向が見られました。

ドントコトコトコトコトコドンゴンというフレーズでトコトコ・・・のところになるとどうしても速くなってしまいます。

演奏会などでは速くなったらなったでそのまま突っ走るしかないのであえて修正する事はありません。

走らないために日頃、いかに走らないかを練習しておくしかないようです。

 

基礎打ちの時、テンポを一定に保つ練習は必須かと思います。

右手だけでトン×8、次に右左交互にトコ×8、これを繰り返すのを先日試しにやって見たところ、チームのみんなはできていました。

ゆっくりめで始め、回を追うごとにテンポを上げます。

慣れたらこれを一人ずつ回して行きます。

一人ずつ回して行くのは全員で打っていると個人個人のクセがわからないのと、同じテンポを共有するため。

この時に必ずカウントするクセをつけるように伝えます。

 

そうしておいて、曲の実際のフレーズでテンポを意識して練習するのがよいかと思います。

ドントコトコトコトコトコドンゴンというフレーズ、12345678とカウントをしながらテンポを感じながら打って見る。

 

そんな練習を積んで走らない演奏を身につけておけば、舞台に上がっても走らない演奏ができると思います。できる か な?