HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

和太鼓でじゃんけんゲーム

以前試してみたものの中に和太鼓でじゃんけんゲームをやるというものがありました。

以前保育園年長さんの和太鼓ワークショップや太鼓祭りでの和太鼓体験でやったのですが、やりなれないとちょっとムズカシイかなという印象でした。

 

ジャンケンは実は太鼓の極意体操にも取り入れています。

太鼓の極意の一つ、打つ瞬間に握る、手を上げる時に緩める、という極意、まさにグーとパーの動きそのものと言えます。

これをやる時は必ず両手同時に打ったり上げたりします。

 

グーで打つ、パーで上げる。

 

それともう一つ、グーパーの動作は音で言うと音符と休符の関係にあり、グーパーグーパー=ドンうんドンうん、となり太鼓の極意である「拍の意識」を体感できます。

 

さて、チョキですが、和太鼓は皮だけではなく縁も打つ事を必ず入れており、この縁打ちがチョキとなります。これも両手で縁を軽快に叩きます。(力任せに叩かないがポイント)

 

グー・チョキ・パーの動きがわかったところでグーチョキパーが自在に出せるように、これは練習が必要になります。

 

その練習方法は「太鼓でまねっ鼓」。

先生が打ったものをまねして打ちます。

グーグーグーグー⇒グーグーグーグー(ドンドンドンドン)

グーパーグーパー⇒グーパーグーパー(ドンうんドンうん)

グーグーパーパー⇒グーグーパーパー(ドンドンうんうん)

パーグーグーパー⇒パーグーグーパー(うんドンドンうん)

 

ここではリズムにのって太鼓を打つ楽しさを味わいます。(音符と休符)

 

次にチョキとパーで同じように音遊び。

 

チョキとグーで音遊び。

 

グーチョキパーで音遊び、というようにして打ち馴れていきます。

 

グーグーチョキパー⇒グーグーチョキパー(ドンドンカッウン※)

グーチョキパーうん⇒グーチョキパーうん(ドンカッウンうん)

チョキチョキグーパー⇒チョキチョキグーパー(カッカッドンウン)

※ウンはパーのポーズを行う。うんはポーズなし。

 

練習ではグーチョキパーと口で言いながら動作と関連付けると理解が進むと思います。

これはパー?グー?