HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:練習報告

練習報告としてメール配信している内容をご紹介。
日曜日練習参加者は10人。
【基礎打ち】
●細かいフレーズ(16分)に慣れる
①1234とゆっくり声に出して(口唱歌)一定テンポが刻めるように。
②ドコドコを左右均等に打つ。
①と②を合体、1ドコドコ2ドコドコ3ドコドコ4ドコドコの計16打を繰り返す。
●テンポを一定にキープする
③上記①を太鼓で。1ドン2ドン3ドン4ドン(声も出す)
④これにドコドコを挟む。
1ドン2ドン3ドン4ドン1ドコドコ2ドコドコ3ドコドコ4ドコドコ→繰り返し

慣れて来たらテンポアップ、ドコドコの打てる限界に挑戦してみる。
まずは細かいフレーズが打てるように手を馴らしましょう。
同時にテンポを一定に刻めるのは基本の基なのでこれも訓練を。

●ドンドコ(タンタカ)とドコドン(タカタン
これも習うより慣れろなので場所を選ばず常に練習を試みてください。
特にタンタカは「感謝」下拍子には必須項目です。
長い時間にも耐えられるよう手に馴れさせてください~。
慣れて来たら左右入れ替えての練習もトライしてみてください。(打ち方は登さん迄)
とにかく自分で手を動かす事が一番。


【曲練】
●勇み駒
①タッカ×8(締め太鼓)
②〈ドーーン×4ドッコ×8〉×2
③ドドンコドッコドッコ×4※音のメリハリをつける
以下は次回。
いっぺんにやると順番がごちゃ混ぜになるため集中してここまで覚えてしまいましょう。
残り④⑤⑥⑦です。

●神楽
楽しく打つには曲を覚えるしかありません。
フレーズは4種類+1しかないので集中して覚えてしまいましょう。
私なりの関連記憶法:2番目のフレーズ、スットトコドンのトトは右で2回打つので2番、
3番はスットトコトトトコのトトトコと右で3回打つので3番、というように覚えています。
(実際は跳ねている下拍子なので表記は、すっトットッコトットットッコが正しい?)

●ボランティア演奏について
うさぎとかめ、(もしもしカメよカメさんよ~)をアレンジして全員参加で楽しい曲に仕上げたい。
同時に三連符やソロの基礎力アップもはかって行きたいと考えています。