当日、お台場の展示会場にいて大きな揺れに見舞われた後、電車は動きそうも無く、
さてどうしたものかしばし現地で考えましたがラチがあきそうもないので歩く事にしました。
レインボーブリッジを渡り、3時間ほどかかって田町まで出ました。
渋谷行きのバスがあったのでとりあえずそれに乗りましたがこれが不正解、歩いた方がよっぽど早く
家に帰れたようです。
しかし、この事からわかったのは日頃電車ばかりを使っているため土地勘が養えないこと、
そのためにどのルートを通るかそれがどのくらい時間がかかるかがさっぱりわからない。
1度でも歩いていれば、もしくは車ででも走っていればなんとなくわかるのだと思います。
今はスマホで位置情報が手に入るので歩くルートを捜すのに不便は感じないかもしれません。
それでも文明の利器には頼らずに、都内を徘徊してみるのはいろいろ発見があって面白いかもです。
その点地下鉄での移動は最もつまらないかも知れません。
ここ二日ばかりは渋谷まで所用を足しに行くのに約30分の道程を歩いています。
同じ場所に行くのに電車を使っても15~20分ほどかかるので歩いてもたいした差はないのかも。