スーパーで 掘り出している 棚の奥
どうやらスーパーでは掘り出し物は棚の奥にあるようで。
スーパーなどに行くと執拗に棚の奥から商品を掘り出している人がいる
商環境では賞味期限の古いものを手前に並べるのが常識、
それを知っている消費者は一日でも賞味期限の長いものを買おうと
棚の奥へ奥へと手が伸びるという涙ぐましい努力を怠らないのであります。
人によってはかなりの長時間、棚の奥から奥へと商品を漁っている姿を見かける事があります。
その人がやっと購入を決心して立ち去った後の棚はぐちゃぐちゃ、
バーゲンセールのワゴン状態のことも・・・。
他の人のことも考えてくれないものかなあ。
これにはなんだか賞味期限症候群のような病的なものを感じてしまう、というのは大げさか・・・。
最近のスーパーは、それならばと賞味期限切れ間近の商品は割引販売をするところが増えてきた。
肉や魚の中には新鮮なものより時間がたったほうがうまいものもありますけどね。
これは人にもあてはまる事かも・・・。
賞味期限 レッテル貼りは 自己責任