今回の演奏用に新しいバチをおろしました。
42cmとちょっと長めです。(ビールもロング^0^)
材質はカエデ、適度な重さがあります。
かといって重すぎる事はありません。
長めのバチは大きな音がスムーズに出る感じです。
もともとバチの支点を中心寄りに持つ癖があるため、
手前の重さが全体のバランスをとり、よい感じです。
ワンセット900円也。
諏訪工芸製です。
我々の締め太鼓もここで購入しましたが、
我々の非力打ちにはよく耐えて問題ありません。
この会社は新製品の開発も積極的で
片面消音太鼓や1万円を切る桶胴太鼓等販売しています。
先日行ったワークショップ会場にはピンクの桶胴や
1尺の桶胴のサンプル品が展示してありました。
廉価版にて和太鼓を普及させようという熱意は伝わってきます。
さて、新しいバチから新しい音を出せますか・・・。