法律に従って対応しているので問題はないと考えている、
岸田総理の裏金作りの答弁であります。
国会は立法の府、法律を作るところ、
法律は国会議員の面々で作ります。
ゆえに自らを厳しく律する法律とせず、
ちゃっかり抜け道が用意されたものに。
そうやって作られたぬる~い法律に従って
対応しておけば問題にならないわけであります。
政治活動に使うなら使途不明可、納税義務なし、報告書の必要なし、という
こういう律しない法律ではそのうち自律神経も麻痺するというもの。
長期政権により倫理観麻痺したジミントー議員の大量生産が始まり、
パーティーで集めたカネを「法律に従って」使い放題、
不正がバレてもそれについての説明責任も果たさず
他人に責任をおっぺして逃げの一手。
法治国家ならぬ放置国家や。
自分達が自由に使えるカネを確保するための法律作って好き勝手やってんじゃねえよ、
と庶民は素直に思いますぜ。
この際ジミントーではなく自律党として出直しなはれ。
国民はそう審判下したがってまっせ。
私の不徳の致すところは聞き飽きました。
一首献上
白々と 明けぬ弁明 うらうらに
人その闇を 覚えならまし
衆参不徳院
【現代語訳】
白々と明ける(さわやかな)朝と違い、裏金の弁明の白々しいことよ
(私たちは)明らかにならない政治の闇をしっかり覚えておきましょう