HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

コバトン盆太鼓

夏の夜は盆踊り、という習慣も当たり前ではなくなってきている感じがします。

埼玉の和太鼓親子講座では埼玉県のマスコットキャラ「コバトン」の「コバトン音頭」を使って盆踊り体操を行っています。

体を動かすにはちょうどよい緩さで手足の運動にもなります。


www.youtube.com

 

コバトン音頭は10年くらい前に作られたようで、今では耳にする事はめったにありませんが、密かに復刻を狙っています。

調べてみると著作権は設定されておらず、商用でなければ使うのは問題ないようです。

 

コバトン音頭を踊った後にこのコバトン音頭で太鼓を打ちます。

ドンドンドン(右手) こーばとんとん

ゴンゴンゴン(左手) こーばとんとん

ドンドンドン(右手) こーばとんとん

ドン ゴン トッコトッコトッコトッコ

 

というように冒頭は太鼓の練習にピッタリ。

トッコトッコの跳ねるリズムも習得できます。

 

本歌の部分は盆太鼓の定番フレーズ

ドンゴンドンカッカ

ドドンコドンカラカッカ

を自由に組み合わせて曲に合わせて打ちます。

盆太鼓は基本的には一人で打つので皆で揃える必要はありません。

むしろ一人のパフォーマンスで打つのが盆太鼓の基本であるかと。

 

実際の盆踊りは輪になって踊ります。

踊りを知らなくても前の人の背中を見て、真似をしつつ覚えて行けるのも盆踊りのいいところ。

後ろからだと真似しやすいデス。

 

講座の皆さんが踊れるようになったら教室をぐるぐる回るようにしようと思っています。