HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

和太鼓授業本日より始動

 

高校の太鼓授業、必ず留学生が数名います。

今回、3年目となりますが新コロナ禍でスタートが大幅に遅れ、本日が初日となります。

今までの授業でネパール、フィリピン、中国、ベトナムの生徒がおりました。今回はトルコの子がいるようです。

 

日本語は普通に理解し、話せるレベルなので言葉に困る事はありませんが、各国の言葉で1234は言えるようになりたいもんだと思い、覚えるようにしています。

太鼓をやりながら自国語で1234と言うと皆一様にビックリします。

ナンデ?と不思議がる子もいますが、自分ではその国に敬意を表して使っているつもり。

片言でも距離を縮めるのに有用ではないかと思っています。

 

右・左はまだ全然覚えられませんが、右・左と1234で太鼓は基本的にOKではないかと。

 

表に挨拶も記していますが、日本語と同じようにおはよう、こんにちは、こんばんは、というように時間で使い分ける国も多い。

そのへんははしょっての表記となっています。