これはニュースのターレ流しでは?と言ったか言わないかは別にして、すったもんだがありました。
小池新都知事になってから、それまで石原、猪瀬、舛添とナアナアで進んで来た事柄が色々明るみに。
舛添に至っては公用車で別荘通い、家族が公金で寿司まで食っていたというから呆れたものです。
そういえば都民の税金で購入した美術品はどうなったんでしょう?
2年の歳月が費やされ、「安全」「安心」な新市場がオープンする事に。
今まで築地で生きて来た無数のネズミやゴキブリも生活の場を奪われ、
おそらく周辺はえらい事になっているのでは?
我がマンションの近くに道路が建設されるため、家屋の解体が始まった時、
ネズミやゴキブリが頻繁にに出没するようになったとの報告がありました。
多分、築地に残っている場外市場は悲鳴をあげているのではないかと想像できます。
ま、近い将来、人類の食糧危機を救うのは昆虫と言われています。
そのため食用のゴキブリの飼育の研究も進んでいるんだとか。
繁殖力の旺盛なゴキブリやネズミが食卓の常連になるのは意外と近いかも。
その場合、彼らは豊洲市場で取引されるのでしょうか???