名月や 空は 都会の形して
昨日は中秋の名月、あいにくの空模様でしたが東の空から薄雲のベールをまとった月が顔を出しました。
マンションのベランダ越しに眺める月は周囲の建物に囲まれて少々窮屈な感じです。
ススキやお団子のお供えこそできませんが、スーパーで買ったみたらし団子をいただきました。
そういえば以前、笛のお仲間が集まって月見の宴という会を催した事がありました。
夕刻浅草に集合し、船で隅田川を下り、お台場公園で月を観ながら皆で合奏、
月の砂漠などを吹きました。
かれこれ7年も経ちます・・・。
残念ながらその後は開催されませんでしたが、
喧騒の都会に暮らしていても風流を愛でる心は失いたくないと思います。
月見とて 猫抱いて出る 軒の下