後半の高校の授業、ソロにチャレンジして見ました。
まずは12345678のテンポを全員で打って見ます。
数を口で言いながら打つように言いましたが声が出ていません。
次に縁で1・3・5・7・を打ってみる。
全員ができているのでこれらを交互に。
テンポに慣れたところで
一人ずつ12345678を打ち回して行き
他の人は縁で1・3・5・7・を。
それから横打ち、斜め打ち、締め、鉦のソロにチャレンジ。
12345678のどこかの音を抜いて見る、
強弱をつけて見る、細かいフレーズを入れて見る、
変測的に打ってみる、等々を伝えました。
できる子できない子、積極的な子、そうでない子、いろいろです。
それでもちょっと打てる子がいると、それを真似したり対抗したり、
それを見て笑みがこぼれたり雰囲気は良くなりつつあるようです。
ソロパートを入れて本曲を通しでやって見ましたが、
曲はほぼ覚えているのでなんとかなりそうです。
最後に後半戦の縁を入れて打つデモンストレーションを行い、
皆に覚悟してもらいます。
12月に成果発表会があるのでそれを目指して完成させたいです。