HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:小学校太鼓指導2

来週月曜日に行う小学校の太鼓の授業、さてどうしたものかと考えておりました。

太鼓協会の教本に載っている「夏祭り」という曲を打てるようにしよう、と

相方とラインでやりとりをしていました。(いまやラインの時代です・・・。)

しかし、いきなり曲というのも本当にいいんだろうか、という思いも。

そうこうしているうち、テレビで見かけた英語で太鼓を紹介する番組、

斜め打ちでやっていたのですが太鼓の基本、

●強弱を打ち分けること、

●拍数を意識すること、

いうはずせない大事な二つの基本要素が入っていました。

太鼓の基本を教えるために、これをパクらさせてもらう事にしました。

強×8→弱×8→[強×4→弱×4
]×2→[強×2→弱×2]×4→

ドンドンドンドンドコドコドン

相方に相談すると、いっそのこと「夏祭り」は捨てようという事になりました。

やはり相方も講習内容の事をずっと考えていてくれたようです。


上記フレーズをワンクールとしてまずは太鼓を打ってみるという事で全員で。

フレーズを覚えたら一人ワンフレーズずつ音のリレーを。

それぞれ一人ずつの音を聴かせる、他の人の音を聴いてみる、というのも大事だと思います。

全員ででやっているとそのへんがわからずじまいになってしまうので。

とにもかくにもやってみて実証してみたいと思います。

イメージ 1