2011-01-09 パリ:地中海リゾートめぐり ウィーン・パリ二都物語 #ヨーロッパ ルートはマルセイユから列車で地中海沿いに カンヌ(途中下車)→ニース(途中下車)→モナコ(途中下車)→サンレモ(泊) という強行軍。 途中ベンティミッラというイタリア側の国境の町で簡単な入国手続き。 カンヌは映画祭でも有名です。 港に面していかにもフランスという街並が続きます。 建物の1階はオープンカフェ、すぐ前の海には豪奢なヨットが並びます。 次の下車地ニースは海岸を散策してモナコへ。 スケッチする暇はなかったようです。 モナコの街並み モナコ公国。グレースケリーで有名ですね。 ここではグランカジノを見学しました。 見学に確か2000円くらいの入場料が必要だったような記憶があります。 サンレモに向かうためにまた列車に乗り込みます。 表記にはモンテカルロとありますが、モナコのカーレースで有名です。 超有名な観光地3箇所の怒涛のツアー、 チケットがパンチだらけで(自分で改札の機械でパンチ入れます) ボロボロになっちゃいました。 ヨーロッパの改札は基本的に無人。 いくらでも悪さはできますが、車内検札でバレルとえらい罰金が待ってます。 車窓から眺める地中海は美しい地中海ブルー。 老夫婦でのんびり列車の旅をするのがお勧めと思ったものです。