HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

将棋

藤井聡太八冠が叡王戦に敗れ七冠に。

 

巷では八冠陥落とニュースになっているけれど、いつかは八冠の一角が崩れる日が来ることは想定内であるかと。

 

八冠ものタイトルを保持し続けたのは、他を寄せ付けない無類の強さを誇ったからに違いありません。

八冠タイトル維持だけでも将棋史上始まって以来の偉業でしょう。

 

また、別の見方をすれば、彼も人の子、タイトル戦に敗れる事もあるんだという一種の安堵感さえ覚えます。

 

タイトル奪取に成功した伊藤七段にも惜しみないエールを贈りましょう。

将棋の原型はインドに起源があるそうで、日本に伝わって独自の発展を遂げてきました。

日本はその文化で世界的に注目を集めていますが、日本の将棋も世界タイトルマッチに発展しないでしょうか。

 

和食と共に日本ブームに乗って世界を席巻してくれるとおもしろいと思います。

 

柔道や空手は日本発祥の世界的な格闘技に発展しましたが、頭の闘いの将棋にもがんばってもらいたいものです。