鎌倉大仏境内の中や周辺には土産物ショップや飲食店、駐車場などが数軒営業しています。
大仏煎餅、大仏饅頭をはじめ、ストラップや湯呑、模擬刀から十字手裏剣、数珠、ハチマキ、箸までありとあらゆる土産物が売られています。
観光地にある土産物ショップにある商品は「いかにも」というものが殆どですが、観光客にとってはそれがとてもありがたいんじゃないかと思います。
当地を訪れた、という明確な記念と証拠、ちょっと大げさな日本的なもの、等々。
修学旅行や遠足で訪れた子供たちがゲンを担いで、あるいは両親へのプレゼントとしての土産物の商品開発もされている事もうかがえます。
カミさんは孫の手(300円)を購入、こういうところじゃないとなかなかお目にかかれません。