HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:大太鼓の練習

本日の練習、集まったのは6人、2月に指導者がみえる最後の日というのにもったいない・・・。

せっかくなので大太鼓の講習をお願いしました。

というのも指導者はかの林英哲氏のお弟子さんで、そのDNAをほんの少しでも吸収したいということと、

皆さん大太鼓はまともに習った事が無く、やりたい人はいるのに演奏がサマになっていない・・・。

一度きちんと教えていただき、それをお互い教え合いレベルアップしていければよろしいかと。

まずは構え、腰を立て肩を引く。心持ち胸を張る、腰を落とし足の指で床を掴む感じ。

肩は前後に動かす感覚、腕は耳の横を通り真っすぐ上げる。上げる時はゆっくり、頭の後ろに来たら

丹田に力を集中してあたかも矢が弓を離れるがごとく瞬時に太鼓の面に向かって打ち込む。

あくまでも自然体で肩の力を抜く、肩甲骨を使う。

バチを持った手は拳が太鼓の面を向く。


打ち込みをしばらくやった後、簡単な曲を三人一組で練習、これを元に今後発展させて行くとのこと。

この練習の後、肩がポカポカと暖かい感じが続いています。


練習が終わり、今期は少人数編成で慰問活動を本格的に行いたいこと、

そのためにもソロ回しができるようになることを目標に掲げること、

を指導者と皆に伝え練習を終えました。