数年前にハイキングに行った時の写真が出てまいりました。
行ったこと自体はすっかり忘れておりましたが写真によって記憶が蘇りますね。
さて、御正体山、確か樹木がうっそうと茂り、山の正体が見えなかったような記憶が。
この御正体山、ごしょうたいではなくみしょうたいと読むようです。
御正体とは日本の神は本来インドの仏であり、
そこから神の正体は仏であるという事らしいです。
これも仏教用語だったんですね。
険しい山ではないのですが最近熟年遭難が多いのでハイキングといえども気をつけましょう。
御正体 神の怒りで お陀仏に
とならぬよう・・・。
wikiより引用