HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

オハイオ:最後の日

さて、ミルウォーキーまでの一人旅も終わり、後はトレドの街で土産物の購入に走り回る事が残っております。
 
まずはアメリカらしさを求めてパーティーグッズの店へ。
 
パーティ好きのお国柄だけあってありとあらゆるグッズが充実しております。
誕生日や、結婚式、赤ちゃん誕生祝いなど様々なものがこのショップで恐らく揃わないものはないと言っていいでしょう。
 
イメージ 2

商品もユーモアたっぷりのものが多く、アメリカ人の人を喜ばす事に徹底するという精神を垣間見る事ができます。
イメージ 3
ピカピカ光るピンバッジ
 
アメリカならではと思ったのは何とタイマツを売っている事でありました。
広い庭があり、ガーデンパーティ等で機会があるがゆえでしょうね。
日本の住宅事情では考えられません。
 
イメージ 1
タイマツです
 
また別なスーパーでは店に入るといきなり健康器具がずらりと並んでいたり、あたかもキッチンにあるようなガス式のバーベキューコンロが充実していたり、芝刈り機が豊富に展示されていたり、日本ではとうていお目にかかれない光景が展開されていたりします。
 
イメージ 4
店に入ると健康器具がド~ン
イメージ 5
屋外用ガスコンロ(たいがいの調理ができそう)
イメージ 6
芝刈り機がズラリ
 
アメリカに行って感じるのは商品のカラーリングの好みが日本と違うこと。
日本はどちらかというと白系やベージュ系のおとなしいものが多く地味目なのですが、アメリカはかなりケバイ色使いが主流。
コップもタオルもウェアもシロモノは少ないですね。
イメージ 7
 
この色使いもアメリカ人の陽気さを表しているかも知れない。
文房具・事務用品ショップにも立ち寄りました。
イメージ 8
 
今回のアメリカ訪問で、五大湖のあたりの州が何があるのか初めて認識いたしました。
ウィスコンシンイリノイオハイオペンシルバニア等。
自分の家のトイレの壁に貼るアメリカの地図を購入。
今まではカメラショップで配られる日本地図のカレンダーを張っていたのですが不景気のせいか、カレンダーの配布が取りやめになってました。
 
これからはアメリカの州についてウンとベンガクに励めまする。
 
キッチン・バス用品の店にも行きました。
アメリカ人は発明好きでもあるらしく、テレビショッピングで紹介された品々が陳列されています。
しかし、ほんとにこの道具が必要?と思われるものもあります。
缶ドリンクがビンになり、ふたができるもの。
サラダをかき混ぜるためだけの手のような大きなフォークセット。
子供がどんなに傾けてもこぼれない器。
 
手袋アカスリ。
電動ワインオープナー等々。
(一部は面白コーナーで紹介)
 
イメージ 9
マーブルチョコレート(?)の販売什器
 
今回は縁あってアメリカの知人宅に2週間ほど滞在させていただき、普通の旅行では味わえない事を体験できました。
観光で訪れているわけではないのであちこち行く義務感のようなものは特にないし、子供のピアノレッスンに付き合ったり、図書館を訪れたり、クリーニング店に立ち寄ったり、スーパーで買い物をしたりと、ほんの一瞬ですがアメリカの日常生活を垣間見る事ができ楽しくものんびりする事ができたと思います。