HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

太鼓:表現するための練習

先日、指導者が見えた時、「視覚障害者の前での本番演奏と思ってやってください」 という課題が出されました。 自分が出す音に最新の注意を払って緊張感を持って演奏する、という事で音が様変わりしました。 これはとても良いヒントとなりました。 というの…

youtube:シロ子さんクロ子さん

ロゼット洗顔パスタのコマーシャル、このシロ子さんクロ子さんのイメージは頭に残っています。 何故これが登場するかというと、 通っていた高校の裏手にこのロゼット本舗の工場があり、 教室から工場の中の様子が見えていました。 開け放たれた窓際には大き…

川柳:新幹線の安全神話

新幹線 危険を乗せて ひた走る JR西日本の山陽東海道新幹線の台車に亀裂、台車の製造時に安全基準を無視した溶接が原因とか。 背筋が寒くなったのは、当の車両側から異常が報告されたにもかかわらず 司令室ではそのままの運行を指示したという点です。 JR西…

川柳:桜

早咲きの 桜の景色 うら寒し 伊豆の河津桜は早咲きで有名です。 季節を先取りするのは一見希少という価値がありそうですが、 実はそのものを一番味わえるのはやはり旬の時ではないでしょうか。 桜も暖かい陽気に誘われて気持ちもほこほこ解放されながら花の…

太鼓:少人数編成

施設訪問演奏、3人編成で設定していましたが、人数が増えそうです。 増えたら増えたで曲の構成やフォーメーションを考えねばならないのでちょっと大変。 持っていける太鼓の数をベースに構成します。 太鼓は長胴×2、締め×2、桶胴1、ドカン1にて考えたい…