HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

日本道中:諏訪大社上社本宮

御諏訪太鼓講習日当日、講習は10時からだったので早朝、諏訪大社上社を回る事にしました。

ホテルからは車で20分ほど、諏訪湖の南側に上社本宮があり、

上社は本宮と前宮の二社、それぞれに四本の御柱があります。

イメージ 1

案内図によると左回りに参拝路が記してありました。
イメージ 14

なんとこのあたりは温泉が豊富で、境内にも明神湯という温泉が!
こういうのは初めて見ました。
イメージ 2

楽殿には巨大な太鼓が。
イメージ 3

本宮は山の中腹に位置し、そのため全体が立体的に配置されていて
あちこち見上げたり見下ろしたりとなかなかいいつくりとなっています。
イメージ 4

諏訪大社にはこの紋が。
調べてみると梶の葉っぱという事でした。

イメージ 5

イメージ 6

朝8時半になると人々の平安を願う祝詞があげられ、
厳粛な空気に包まれました。
早起きは三文の得を実感。
イメージ 7

16本ある諏訪大社御柱の中でも最大級の本宮一之御柱
イメージ 8

裏側を見ると、引きずられて来た面が平になっていました。
イメージ 12
実はこの御柱、去年人が落下して死者が出ています。

ニ之御柱
イメージ 9

三之御柱は社殿の奥にあり近くで見る事はできません。
イメージ 10

四之御柱も深淵な森の中に建っています。
あの場所に巨木の柱を建てるのはタイヘンでしょうねえ。
イメージ 11

手水の石も苔むしてとても美しい。
イメージ 13
本宮を後に前宮へ向かいました。