さいたま新都心にある太鼓スタジオ「すわんど」にて太鼓講習会開催。
講習曲は太鼓協会練習曲の「鼓々路」(こころ)。
13:30~15:30の講習会に21人の参加があり、
和太鼓破魔の皆さん指導のもと、斜め打ちの太鼓を習いました。
【斜め打ちのポイント】
●太鼓の面に自然に両手を置いた状態で太鼓に平行に立つ。
●太鼓と左脇腹の空間を十分に確保すること。
●右を打つとき、左は顔右横に納める。(バチのじゃまにならないように)
【基本練習】カタカナ:右手 ひらがな:左手 ~:繰り返し よいしょ:左手回す
●3-1 [ドドンがドン カらカッか]×3+ドンこんドン
●2-1 [ドドンがドン カらカッか]×2+ドドンが~~ドン
●左手回し [ドドンがドン カらカッか]×2+ドンドンよいしょ~~ドン
●裏打ち[ドドンがドン カらカッか]×2+すっとんスットンすっとんスットンすっとんがドン
盆太鼓として曲をかけながら打ってみました。
炭坑節はムズカシイ~。