HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓:宿題

チームメンバーの皆の承諾を得て去年から、練習の報告をメールにて会員に送っています。

それまでは練習はしっぱなし、休むと何をやっているのか情報が届きません。

そこで始めたのがメールによる練習内容のお知らせ、辞めた人にも希望者には送ります。

これで練習を休んだ人にはどういう事をやったのかが知らせる事ができ、

参加した人にも復習をしてもらう事ができて好評のようです。

また、参加人数も報告するため、年度末の活動報告をまとめるのにとても役に立ちました。


今年のチームの初練習は1月15日、ちょっと間があります。

そこで初めての試みで、休んでいる間、自宅練習ができるよう課題を出してみました。

そうでもしないと中高年太鼓は3週間も間が空くと、すっかり忘れてしまう恐れがあります。

一度太鼓の勘が鈍ると元通りにするのにえらく時間がかかります。

次回練習を予告して、それに必要な予習をやってもらおうという試みです。

宿題のようなカタチで出したのは歓喜の下拍子。

①タンタカタンタン×4
②タンタカ×4
③タカタン×4
④タンタカ×4
⑤タンタンタンタン
⑥タンタカタンタン
これをテンポをキープしながら打てるようになること。
打てるようになったら速さを変えて。

今年の目標は
①下拍子をきちんと打てるようになる
②同時に様々なフレーズをものにすること
③上記を踏まえ少人数でまともな演奏ができるようになること
でしょうか。

また、持ち曲を2ヶ月単位で仕上げるというメニューも考慮中。
今年は目標をはっきり掲げ、ダラダラ練習しないようにしたいと思います。
そのための宿題第一弾、みんなやってくるかなあ。