HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

ビエンチャン:トゥクトゥク集

ラオストゥクトゥクは独自の進化を遂げているかのような気がします。
インド製のトゥクトゥクは量産品で完成された域に達しているレベル。
それに比べるとラオスのものは手作り感が色濃く漂います。

前部がオートバイの姿のものがレギュラーパターン。
イメージ 1

これはインド製に近いスタイル。
座席は荷台に向かい合って座ります。
イメージ 2

ドライバーは荷台で一休み。
イメージ 3

こちらは軽トラック型
イメージ 4

前輪が大きい分、荷台が傾斜してます。
イメージ 5

風防、屋根は必需品。
イメージ 6

細かいところにドライバーのこだわりがあったり。
イメージ 7

かなりの年季ものも。
イメージ 8

ラオストゥクトゥクはあまりしつこく声をかけてきません。
他の国と違い、法外な料金をふっかけてくる事もあまりないようです。
スリランカでは警官の紹介で乗ったトゥクトゥクは勝手に宝石商に連れて行くわ、
(常套句はミルダケ、ヤスイヨ)
倍以上ふっかけてくるわで、そのしつこさに気苦労が絶えません。
よくよく考えてみるとたいした金額ではないんですが、
気持ちのいいものではありません。

そこへ行くとラオスの人々はかなり紳士的であるようには思います。

つづく