HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

朗読会と太鼓

本日、兄が主催する朗読会に朗読と太鼓のコラボの試みで演奏に行ってまいりました。

気の合うチームメイトとその娘さん(高校の和太鼓部)の三人でほぼぶっつけ本番。

一応チームメイトとはスタジオを借りてわずか1時間でしたが、事前の打ち合わせを行いました。

二人で事前にやってみると、音的に物足りないとかいろいろわかる事があります。

この時に娘さんに都合を聞き、助っ人っとして参加してもらう事にしました。

当日、出番の前に流れを打ち合わせして本番にのぞみました。


朗読に篠笛でBGMをつけるとかは当日その場でアドリブ、最後に北原白秋の祭りという詩にも

お囃子のアドリブを。

既存の曲をベースにアドリブを盛り込んでみたり、三宅太鼓に二人でチャレンジしたり、

三人ならではの実験的な太鼓にトライする事ができました。

太鼓4台、締め太鼓2台、斜め脚二台、締め立ち台二台、太鼓台4台、これに鳴りものと

打ち手二人を乗用車一台に積んで移動できる事も確認できました。

抱え桶太鼓も一台用意しましたが、これは車に載らない事が判明。

こういうのも実際積み込んでみないとわかりません。

ひとつひとつを貴重な体験値として、今後に活かしたいと思います。

太鼓演奏の方は、朗読会という事もあり、太鼓を使ってことばあそびをしたり、

皆さんに太鼓を打ってもらったり、打ちながら発声の練習をしたり、

後ほどの感想では好評の声を数多くいただきました。

これも何かのご縁、ありがとうございました。