森会長の性差別発言が世界に波紋を広げております。
長たるもの、その発言の重み・影響の大きさを知るべきで、後から謝れば済むというものでもないかと。
まあ、火に油を注いだのはその謝罪会見で記者の質問に不快感を示し、逆切れした事でしょう。
謝ってそれでお開きにするつもりだったんでしょうが、この会見で沈静化するどころか炎上に拍車をかけ、オリンピックボランティアを辞退する人が続出。差別を意に介さない最高責任者や組織に共感できないというところかと思います。
一度は謝罪にて決着済みと涼しい顔をしていたIOCも世論に気おされ、問題発言だったとこちらも発言訂正、なんとも信念に欠ける実態をさらけ出した格好であります。
今まではマイノリティ=少数派の意見は無視されたり、無言の圧力がかけられたりと封殺されてきたように思います。多勢に無勢というところでしょうか。
政府与党の政権運営も似たところがあります。
多数の意見が正、少数の意見は邪、と。
以前こんな事がありました。
待機児童問題が解決しない政治に業を煮やした一女性が「日本死ね」という書き込みをSNSに行い、国会で質問されましたが時の総理ABは個人の意見にはとりあわないと相手にしませんでした。そのうち声の大きさに無視しきれなくなり重い腰をどっこいしょと。
黙っていられないと声を上げたことが国を動かした例だと思います。
今回の差別発言に対して挙がった声が時代遅れの爺さんたちの処遇を変える力になるかどうか・・・。
わたいはメス猫、性差別は許さにゃいわよ!