台風に 養生テープは 姿消し
猛烈台風19号が日本列島に接近中。
来たる台風に備えて窓ガラス補強のため養生テープを買いに100円ショップに行きましたがすでに店の棚は見事に空っぽ、出遅れました〜。
それでも一個だけあったクラフトテープを握りしめレジに並んでいると他のお客さんも乾電池やらレインコートやらガスライターなどを買い込んでおりました。
日曜日に予定されていたイベントは中止、この日のために太鼓やワークショップの練習をしてきましたがそれも幻となりました。練習した事自体は無駄にならないと思いますが、ワークショップの効果測定ができなくなったのは痛いです。
連休中はあちこちでイベントが計画されていますが屋外のイベントは中止に追い込まれているようです。
14日には台風も去り、おそらく好天に恵まれるため連休最終日の14日のイベントは開催できるかも知れませんが、さて。
前回台風15号の直撃を受けた千葉は強風で電柱や鉄塔が倒壊、広範囲に停電が起きて予想に反し復旧もなかなかままならなかったという教訓を残しました。
台風は去っても、インフラに甚大な被害が出た場合に果たしてイベントがすんなり遂行できるものなのかどうか・・・。
会場までの公共交通機関はまともに動いているか?道路や信号は?電気は?水は?
こればかりは台風が来てからでないとどうなるかわかりません。
さるイベントも崖っぷち???