今回の長崎はツアーパックに申し込みました。
往復飛行機、ホテルのみ、他はフリープラン、
割安なんですが、出発4日前までホテルも飛行機も詳細不明、
旅行会社の方でギリギリまで調整しているものと思われます。
ホテルは山の上にあり世界新三大夜景といわれる夜景が売り物です。
ホテル名は矢太楼、長崎で一番最初に露天風呂を設置したとか、
昭和天皇や皇太子が宿泊したとか、由緒あるホテルです。
殆どの部屋からは港が望めるようになっています。
長崎は坂の街、さかなの街でもありました。
結構規模の大きいホテルでしたが、それに比してお風呂は小さく、
露天風呂は6人くらいで満杯になるくらい、
時間で男女交代制ですが、一回着替えないと直接行けないようになってます。
港には中国は上海から到着した大型客船が入港、
ホテルも中国人で溢れていると思いきや、そういうことはありませんでした。
船がホテルになっているようで、街中には大きな声の中国人観光客だ絵明けでしたが
ホテルはいたって静かでした。
長崎はくんちというお祭りが有名ですが、神輿がある諏訪神社になぜか中国人観光客が
殺到していました。
なぜ観光コースに組み入れられているのか、不思議。
さて翌日は軍艦島ツアーに参加しました。