図書館が入っているとある公共建築、
借りた本を返すブックポストがあるらしいのですが
そこにあるサインがこれ。
太い柱の陰に入口があるようです。
裏へ回ってみると
手作りのサインが。
建築事務所は建物を一生懸命考えますが
どう使われるか、にはあまり熱心でない場合が見受けられます。
サイン計画は建築計画と同じくらい重要なんですが
どうも積み残される場合が殆ど。
逆にサインが目立つとダサいとばかりにオマケ的に扱われたり。
その結果、こういうみっともない事が往々にして起こります。
ホールを目指して来る人がどこへ行けばいいのかわからない・・・。
現場で止む無く手作りのサインを後付けに。
そういえば東京オリンピックの舞台になる新国立競技場の設計段階で聖火台がなかった、
というのもありましたっけ。