伊達巻つくりにチャレンジ。
卵4個、はんぺん1枚、みりん、砂糖、ダシ、つゆの素、ジューサーで撹拌して卵焼き器に。
卵焼き器がほぼ具でいっぱいになり、上面が半生状態、アルミホイルで蓋をすると言われてもうまくいきません。
しかたないので一旦取り出し電子レンジで加熱、また玉子焼き器に上下ひっくり返しで戻して何とか焼き上げました。
巻きすに移してクルクルして出来上がり。
甘み控えめのちょっとおこげの伊達巻完成。
その後youtubeで作り方確認。(作る前に確認しとけよ・・・)
両面焼く方法がわかりました~。
例によって伊達巻の名前の由来を調べてみましたが、江戸時代の長崎のカステラかまぼこが原型とのこと。
見た目の派手さから伊達巻と呼ばれるようになったとか。
今までは正月のおせちに伊達巻きを買ってましたが、縁起物でけっこうなお値段してます。
この正月は自家製伊達巻にしようかと思います。