八丈島を訪れました。
フリージア祭りというイベントが開催されており、
八丈太鼓の演奏もあるとのことだったので、とりあえず船に乗ってしまいました。
フリージア祭りは3月25日から4月7日まで開催されており
フリージアの摘み取りが自由にできるイベントで
平日にも拘らずそこそこの人気でした。
13時半から15時半まで八丈太鼓の演奏があり、
日によって演奏する団体が代わるとのこと、
今回は八丈太鼓愛好会の皆さんが2時間、叩き続けておりました。
愛好会は1960年に故浅沼亨年(みちとし)氏、遠藤芳雄氏によって発足、
浅沼氏(みっちゃん先生)は八丈太鼓の練習譜を作りましたが
それがよかったのか悪かったのかと言っておられたそうです。
練習譜がある事で自由闊達な八丈太鼓の良さが曲解される場面があるので
私は練習譜の使い方に慎重をきすべきと思っています。
会場にいる観光客はバスで来ているのでそそくさと帰ってしまい、
自由に打てるのにあまり太鼓に参加できないようでしたが
地元の人はバチを差し出されれば気軽にひと叩き、
やはり八丈太鼓の島なんだなあという事を実感しました。
子供達も思い思いのフレーズを叩いていて、
太鼓が日常に浸透している事を目の当たりにいたしました。
会場では飛び入り参加させてもらい、本場でのデビューを果たしました。
下拍子にも挑戦、上拍子を叩いた人にノレたとの評価をいただき一安心、
でもこの下拍子、人によって上拍子がリズムを外したりもする事もあるので
実はとっても難しいです。
愛好会の練習は土曜日、誰でも参加OKとのことなので
指導員仲間を募って合宿も検討できそうです。
本日の船で、東京へは19:30到着予定、
と言ってもここ八丈島は東京都、走っている車は品川ナンバーなんです。