昭和8年(1933)開業の京成本線の駅舎跡が佇んでいます。
駅名は博物館動物園駅。
私が子供の頃、この駅が使われていた記憶があります。
平成16年(1997)に廃止されたそうですが実際利用した事はありません。
ミニ国会議事堂のような外観はなかなか風格があります。
かつて営業されていた頃の動画がありました。
↓
廃止理由はなにせホームの長さが4両分しかなく現実にそぐわなくなった事、
それに相まって始発の京成上野駅から900mくらいのため利用客の減少が
大きな要因のようです。
廃止後も時折芸術の催しに使われているそうです。
上野にある近代の遺跡、
今は堅くシャッターを閉じていますが
もうちょっと地域のアピールに使えるんじゃないかと思ったりします。
知らない人はまったく気に留めないのがちょっと残念。
上野のお山をぶらつく人にもちょっと歩く楽しさを提供してもよいのになあ。