HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

夜の笛

イメージ 1

土曜日の夜、たまたま九時ごろ上野にいたので、不忍池に寄りました。
いつもの場所で笛を吹きました。
時折足音が近づきますが人影はまばら。
龍笛を数曲、甲音(高い音)を小さな音で出す。
甲音のまま音を仕舞う。
甲音で小さく入る。
どれも高度な息のコントロールが必要。
周りが静かなため音に集中できます。
夜の10時をまわると、観音堂を照らす照明が落ちました。
辺りは闇に包まれ、水面に映る街の灯がゆらゆらと波打っています。
篠笛に持ち替えて子守唄で締めくくり。

こういう練習場が家の近くにあるとよいなあ。