応援太鼓337の見直しをしてみました。
応援太鼓337は337拍子をベースに構成されています。
準備体操と太鼓の重要ポイントを学べる太鼓体操が基本になっているため、どちらかというと理論が先行して曲の情緒面は立ち遅れていたというのが正直なところです。
今回の能登の参事をテレビで観ていた時に応援太鼓のバージョンアップを思い立ちました。
応援太鼓を打つ時に、打ち手に本気になってもらえたらと思ったのです。
応援するシチュエーションはいろいろあると思います。
太鼓で元気を届けたい、というのは普通によくある事です。
応援太鼓337は大きな音ばかりではなく、繊細な音の掛け合いも設定しています。
大音量で元気を送る、気持ちを込めた繊細な音で応援のこころを伝える事ができないか・・・。
地震でつぶれた家々、泥に埋まった街並み、太鼓どころではない深刻な状況ですが、そういう時に打てる応援太鼓があるんだろうか、と感じて見直しをしてみました。
太鼓をことばで打つ、というのを続けてきたので、ことばを見直してみました。
①②は太鼓1と太鼓2に分かれて掛け合いで打ちます。
とりあえずは2番まで、オリジナルの応援太鼓337は4番まであります。
ちなみに「がんばれよ」は「ドンドコドン」という音になります。