HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

自チーム練習

10月5日(土)の深沢神社演奏に向けてのチーム練習を行いました。

演奏曲候補は虚空6人バージョン、祭り、とんばね、ぶちあわせ。

演奏時間は20分~30分、今回は時間を測っての本番練習を行い、4曲演奏できる事がわかりました。

 

とんばねとぶちあわせはかなり動く動的な太鼓、高齢者にとって体力的にどうかという話もでました。

 

ぶちあわせはどうも皆の反応がイマイチ、その理由は下拍子と上拍子が噛み合っていない、上拍子も二組でバラバラだからと。

それを仕上げるために練習するのにどうも消極的な姿勢が見られます。

 

不得意だからと練習しないといつまでたってもものにならんよ、とハッパをかけて、噛み合わないところを反復練習。

 

そうする事で音のズレは修正されました。

次に上拍子が交代するタイミングを徹底的に反復練習、何回もやるうちにサマになりました。

 

下拍子と上拍子が噛み合うと気持ちいい事を実感、やればできるじゃん、という事で一件落着。

 

通し練習は次回やるという事にして、八丈太鼓を少々練習しました。

太鼓2台に4人ついて1人は「入り」、ゆうきちを打ち出します。

残り3人はこれに同調、しばらく叩いて2番手が縁を使って「上げ」を、これを皆でしばらく叩いて3番手がもう一段「上げ」、しばらく叩いた後4番手が「仕舞い」のフレーズ、ドンコンドコンコドコーコドン、で皆一斉に終わります。

 

これを交代でいろいろな役を体験します。

 

 

今のところは八丈太鼓の集団練習の練習方法を体験する段階、少しずつ八丈太鼓に慣れて行ってくれればおんのじです。