温暖化 てなもんではない 熱帯化?
暑い日というよりは熱い日と言った方がよいような酷暑が続いております。
電力事情がひっ迫しているとの事で節電要請が出されております。
政府は電力が足りん場合に原発稼働とかの短絡思考しかできんのかね。
原発に代わる再生可能エネルギー採用を今まで本気で国策として進めていればこんなに慌てふためく事はなかったのでは?
猛暑日に太陽光発電はもってこい、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換する事で暑さの軽減にもつながるんではないの?
ロシアのウクライナ侵略で世界のエネルギー需給体制に歪みが生じ、日本もその影響下に。
ロシアの天然ガスや石油があてにできなくなり、世界的に石炭火力発電所が稼働するなどして地球温暖化もなんのそのCO2を吐き出すという大矛盾も。
最悪の場合を想定してそれに備える必要性は東日本大震災で学習しておらんのかね。
場当たり的な政策ではなく骨太のエネルギー政策を本気で実施しておくんなまし。