久しぶりに渋谷の井の頭線西口界隈をうろつきました。
改札口のすぐ近くに新型コロナの検査を予約して受けられるところがあり、都民は無料でPCR検査、抗原検査を受ける事が出来ます。
ここからは家まで徒歩で30分ほどなので、気晴らしも兼ねて歩いて帰ります。
左側が井の頭線のホーム、右側は雑多な飲食店街。
再開発が進み街はだいぶきれいになりました。
山家という老舗の居酒屋も今ではこぎれいなビルに入っています。
この辺りはかつて焼き鳥の煙が充満していました。
それにしても365日24時間営業というのはスゴイです。
今も健在、渋谷古書センター。
昔はよく立ち寄ったもんです。懐かしい~~。
井の頭線を挟んで道玄坂の裏手になる一角は古き渋谷の雰囲気を今に伝えています。
坂の突き当りにある場末感漂う「大人」の居場所。
貸し和風スタジオというくらいなので畳敷きの大広間があるのでしょうか。
一方繁華街渋谷にも廃墟が・・・。
どうしちゃったんでしょうか。