HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

太鼓のいろは・いろはの「い」

「いろいろあって、それぞれ正しい」

和太鼓に限らず、◯◯流とか、本家◯◯とか、いろいろあります。

例えば宗教、キリスト教イスラム教、仏教、ヒンドゥー教ユダヤ教・・・

キリスト教だけを取り出してもカソリックギリシャ正教ロシア正教、聖ベネディクト派、ルター派・・・イスラム教でもシーア派スンナ派、身近な仏教も真言宗天台宗、浄土宗、浄土真宗臨済宗曹洞宗日蓮宗華厳宗・・・と多種多様です。

宗教対立は今も昔もあり、不幸な戦争の要因にもなっています。

これは「自分が正しい、自分だけが正しい」と信じちゃうところから来るように思います。

他者を認める寛容な精神、必要に思います。

話が大袈裟になりましたが、太鼓も同じで、バチの握りから姿勢、打ち方、いろいろあってどれも間違いではありません。

師匠の言動は一面正しい、しかし絶対ではない、という鷹揚さがあってよいと思います。

師匠が100人いたら100通りの正解がある、一つの正解よりも100の正解を知っている方が世界が広がり深まると思うわけです。