HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

太鼓:傾向

youtubeで太鼓サーフィンをしていると、日本には色々な太鼓があり、 それぞれ面白く、色々勉強になる事が多いです。 三宅や八丈、屋台囃子はかの鬼太鼓座が舞台にのせたおかげで世界的に有名になりました。 日本の太鼓=ふんどしスタイル、というのもそれで…

川柳:交渉

交渉は 交換条件 ちらつかせ 南北首脳会談、共同宣言なるものが発布され、朝鮮半島における長い戦争の終結が期待されます。 今までと異なる北朝鮮の変わり身の速さが気になるところですが、結果オーライという事でしょうか。 それにしても日本は拉致問題を真…

川柳:へそ曲がり

ウィンカー 出さずに曲がる へそ曲がり 最近、車の運転をしていて腹の立つ事、いろいろ。 その1、ウィンカーを出さずに曲がる不届きもの。 また、ウィンカーを出さずに発進する愚か者。 これは危ないです。なんでそうなのか、とっても不思議。 自分本位のド…

この世:間違い電話

先日、人からラインで教えてもらった携帯電話番号にかけた時の事です。 「もしもし、○○さんですか?次期役員就任についての確認をしたいんですが」 「・・・」 「連絡は行っていると思いますが」 「何の役員ですか?」 「指導員会です」 「えッ、会社の役員…

太鼓:2回目の授業

先週に続き、高校での2回目の授業、やってきました。 前回は初回という事もあって、お互い緊張していたようなところもあったかもです。 9月までのスケジュールが大幅に変わり、7月、8月は授業が全くありません。 9月の二週目に学園祭での発表があるため…

川柳:南北会談

南北の 首脳会談 一大ショー 北朝鮮と韓国の首脳会談が開かれ、何とその様子がテレビで生中継されるとか。 これだけ話題作りを演出する金委員長のしたたかな外交手腕は超一流なのかも知れません。 韓国もアメリカもそのペースに引き込まれている感じがしなく…

食:美味しいバナナ

バナナについてあれこれ書いてますが、いつものばら売り山盛りバナナがなく、 代わりに皮がはじけて身がのぞいているくらい熟成が進んでいる房もののバナナが。 二房8本200円で売られていたそのバナナ、 いつものバナナミルクにはせずにそのままいただい…

太鼓:太鼓検定でお遊び

ネットサーフィンをしていると、太鼓検定なるものがありました。 ↓ https://www.kentei-do.com/test/details/538 このサイトは無料のものから有料のものまであらゆるものの検定が載っていて面白いです。 ちなみに無料の太鼓検定にチャレンジ。 なんとか合格…

川柳:食と命

生命は 食われるために 生きており 生存競争と言いましょうか、弱肉強食と言いましょうか、 食物連鎖を考えると弱いものは強いものに食われるという自然界の法則があるような。 海:植物プランクトン→動物プランクトン→小型の魚→大型の魚や動物・鳥→人 食わ…

太鼓:授業案策定

高校の太鼓の授業、次回のカリキュラム作りにかかりました。 とにかく初めてなので、ルーチーンワークが確立されていないため手探り状態です。 初回は打ち出しのオロシ、一分、四分、八分、裏拍までやりました。 次回はこれの復習と、テンポ感を認識するため…

川柳:核放棄?

開発は 完了次は 金稼ぎ 北朝鮮は核実験の中止と核実験場の閉鎖を決めたとか。 核弾頭の開発が完了し、必要な核ミサイルも配備されたという事だろう。 さて、核武装は完了し、お次はその核をネタにして、 外交交渉によって様々な援助を引き出そうとの魂胆が…

太鼓:初授業

高校の授業、やってきました。 とにかく、疲れた〜〜〜。 生徒は26人、そのうち太鼓が初めての子が23人、外国人が3割、 慣れない横打ちと斜め打ちの講習・・・、初めてづくしで気疲れ〜。 平置きの太鼓は重力を利用して打つことができますが、 横打ちと…

太鼓:締め太鼓のための連奏曲「寿司喰いねえ」

4台の締め太鼓のための連奏曲、とりあえず完成しました。 元になっているのは、強弱の練習曲で作った「寿司喰いねえ」。 すし(強・強)くう(弱・弱)たこ(強・弱)いか(弱・強)の組み合わせで 様々なフレーズを構成しています。 フレーズはなるべくシ…

この世:銃刀法

アメリカの高校での銃乱射事件をきっかけに、 高校生たちが銃規制の運動を展開したことが報道されています。 若い力、考え方が真っ当な政治に変革していくというパワーを感じさせるニュースです。 個人の武装の自由を規定した憲法修正第二条を盾に、 全米ラ…

川柳:丁寧な説明

シンプルに 素朴な問いに 答えりゃいい 森友問題、事の発端は国有地売却に伴い、8億円の値引きが行われた事への疑問だった。 国民の財産でもある国有地が8億円の値引き!800円じゃないのであ〜る。 これは誰しもが、「なんで?」と素朴に疑問に感じると…

食:雲の上のバナナ

最近、週に一回は立ち寄っている隣町の八百屋さん、 なぜかというと、バナナがとてもお安く手に入るんです。 バラ売りのバナナ、前は13本200円でした。 おそらく、青果市馬で、バナナの房からこぼれたものを卸しているんだと思われます。 輸入される中…

食:焼きチーズハムトマトパン

今や定番となったパスコの「白い食卓ロール」、 最近のヒット作をご紹介します。 向かって左側、ちょっと焦げちゃってますが、 まずはロールぱんを水平に切り、この時にちょいと耳を残しておくのがミソ。 ロースハム1枚を半分に切り、 間に対角線に切った(…

この世:人情待つの老化

人情待つの老化って? これは忠臣蔵をもじったもので、刃傷松の廊下が元になっています。 なぜ、こんなものを持ち出すかというと、若い巡査が先輩の巡査部長を射殺する事件が起きました。 詳細は分かっていませんが、先輩警官は新人の教育係りとして行動を共…

太鼓:締め太鼓の曲作り

かねてより懸案の締め太鼓4台のための曲作りに取りかかりました。 イメージはどうしても「モノクローム」という曲のコピーになりますが、 まあ、なんちゃってモノクロームでいっか・・・というノリです。 以前紹介した作曲アプリ、Musescore2が大活躍、 四…

太鼓:足踏みリズム

テンポをとる時に、足踏みしながら口唱歌を行うことはとても有効です。 歩く行為は、よっぽどのことがない限り同じテンポを刻むことができます。 1、2、1、2、と均一なテンポは手ではなく足が得意、 太鼓はこの一定のテンポを刻めることがとても重要で、…

川柳:お役所仕事

ズルズルの グダグダ状態 行政府 森友問題、加計問題、報告書の改ざんや記憶の限りの国会答弁、この国は一体どうなっとるんや。 行政の長たるAB総理大臣、答弁はまるで人ごと、 自分にかかる疑念の火の粉を払うのに必死の様相。 自分のカミさんが、教育勅語…

この世:想像と創造

高校の入学式のスピーチを聞いていて、触発された考えがあります。 それは人生には想像力と創造力が大事という事。 想像力=「イマジネーションの力」と創造力=「クリエイティビティ」、 想像は頭を使って思い描く事、夢や希望、計画を考える、また人のこと…

この世:君が代斉唱

高校の入学式なんて20年ぶりでしょうか、 4月より、太鼓の授業を受け持つ高校の入学式に参列してきました。 入学式において入学許可を行う際、 180名全員の名前を呼び上げるんですね、呼ばれた生徒は返事をして立ち上がります。 親御さんも出席してお…

太鼓:久々の舞台

指導者の紹介で、隣町の溝の口の民謡舞踊の発表会の幕間の「太鼓ショー」に出演してきました。 予定していた太鼓出演者が都合がつかず、地元民である指導者に話が回ってきたとのこと。 以前だったらグズグズ言ってなかなか参加するかどうか決まらなかったん…

面白:フルスィング

ワンコインうどんでフルスィング、 空振り三振とならなければよいのですが。 それともホームラン?

日本:地下鉄改札まで77段登る渋谷

東京の一大繁華街、渋谷は今再開発工事の真っ只中、 ただでさえ迷路のような渋谷駅が、はたまた大迷路になっています。 地下鉄銀座線のホームが地下ではなく地上3階にあり、 地上2階にあった東横線のホームは地下4階へ。 地上階にこんなサインが設置され…

食:ぶしそば

練馬の赤塚駅前にある立ち食いそば屋さんに立ち寄りました。 店内で食券を買おうとすると「ぶしそば」というのが目に入りました。 おそらく鰹節に絡んでのものと想像できましたが、 出てきたのは写真の通り、鰹節そのまんま。 ダシに鰹節を使っていて、なか…

太鼓:指導の始動

埼玉の太鼓団体の2回目の指導に行ってきました。 月に1回のペースでお邪魔する事になっています。 前回は初めてという事もあり、お互いお見合いみたいなところがありました。 前回お渡しした譜面、「寿司喰いねえ」と「ソロフレーズ集」、少し練習してもら…

面白:色褪せて

とある建物の壁に貼られているポスター、だいぶ色褪せちゃってます。 一時は小池さん、ブームに乗って国政に影響力を持たせる動きに出ましたが、 理念なき政治には国民の支持は得られませんでした。 ブームに便乗しようとして、民進党は分裂、 その後も政策…

川柳:自衛隊

日報は 迷彩色の 自衛隊 イラク派遣の日報があったにもかかわらず、見つからないと葬られた格好。 元稲田防衛大臣もそれを真に受けて国会答弁、この国は一体どうなっとるんや。 南スーダンの日報問題もしかり、不都合なことは隠したがる。 そんな自衛隊をま…