HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

三宅演奏会日高祭り

空模様が心配でしたが、なんとか降られずに演奏がかないました。 日高へは関越道を使って1時間ほどで着きました。 イベントは地域のお祭り、というよりはバザーの催事のような感じでした。 演奏は時間通り14:45開始、太鼓4台にそれぞれ10人くらいず…

面白:ダイエットビル

実にスリムなビルです。 というよりはこんな幅で使い勝手はど~よ、と思っちゃいますね~。 角地三角の土地に建ってますがいかんせん土地が恐ろしく高い繁華街渋谷、 こうならざるを得ない状況でありましょう。 渋谷はいつもざわついておりますが 街の文化が…

八丈考46自主練

本日すわんどで屋台囃子のワークショップに参加。 その前にスタジオを借りて1時間ほど八丈と三宅の自主練をしました。 目的は自分の打ち姿を認識すること。 日頃の教室だと自分がどんな姿で打っているのか確認の仕様がありません。(鏡の設備がありません) …

桜の動画試作版

バイクで走り回って桜の動画にチャレンジ。 とりあえずのBGMで桜が終わる前にアップしときます。 (期間限定になるやも) 時間ができたら(というか気合が入ったら)篠笛でBGM作りたいと・・・(笑) こちらからどーぞ。↓

面白:ナターシャ

大衆PUB中華 ナターシャ ずいぶんと盛り沢山なお店です。 大衆居酒屋+おしゃれなPUB+中華料理+ロシアの名前 どこかオードブルの盛り合わせのような・・・。

三宅太鼓演奏日高祭り

三宅太鼓演奏会のお知らせ 日時:3月31日(日) 14:45くらいに開始予定 16:45くらい終了予定 場所:栄新田集落農業センター 東洋水産隣り 日高市森戸新田96-16 最寄駅JR川越線武蔵高萩より約2km 関越道鶴ヶ島インターより約5km 今回が初めて開催されるお…

八丈考45いつも違う

自分のスタイルを、と言っておきながらその舌も乾かぬうちいつも違う太鼓を打ちたい、とのたまう自分。 人の演奏を聴いたり、観たりしていると、違うシチュエーションで同じ打ち方をしている人がいたり。 それが「らしさ」と言えるけれど、自分としてはその…

八丈考44自分のスタイル

そろそろ自分の曲らしいものをまとめておかないと。 自分らしさというか、フレーズや打ち方で「これはあの人だ」と言わせる何か。 自分なりに分析してみるに、どちらかというと細かいフレーズの連打より 大きな動作や力強さを表現する方が向いていると思う。…

食:自家製味噌うどん

自家製味噌うどん、といってもうどんは市販品のもの。 以前家でうどんを打ったことがあり、確かに腰のある麺が出来上がりましたが 労力×時間-意思=市販品 という答えが出ました。 味噌はもう10年以上家で作っています。(主にというか殆どカミさんのなせ…

俳句:花

喧騒を 背負いて満つる 桜かな 桜満開です。 もう少しすると桜吹雪が舞い始めるでしょう。 家は渋谷から歩いて30分あまりのところなのですが 都市化の波はどんどん広がってここ数年で幹線道路沿いにビルがけっこう建ちました。 高台からの眺めはまさにコン…

面白:奥歯

奥歯しか診てくんないのかと思いきや、奥さんでございました。 奥さんの奥さんは奥さん???

この世:デザイン考

以前、知り合いから頼まれて意匠設計をした建物。 外装はレンガタイルを貼っています。 レンガタイルは古くなっても汚れが目立たず、建物の格を保ち続ける事が可能な素材。 初期コストはかかるものの塗替えなどが不要で維持費がかからずメンテナンスも楽。 …

面白:賽銭ドロボー

先日、家の近くを散策中に発見。 駒場地蔵というのがありまして、掃除とか行き届いております。 そこの壁にこれが。 どうやら賽銭ドロボーがいた(る)らしい。 でも日頃お参りしている人の姿を見たことありません。 賽銭も数十円の可能性が・・・・。 野に…

写川:こいの季節

ゆるゆると コイの季節や 花筏 桜満開のため、曇り空でしたが近所に出かけてみました。 近くの緑道には人工せせらぎがあり、鯉が泳ぎ回っておりますが 水深が浅くいつも背中が水面に出ていて、そのうち背びれが退化しちゃうんじゃないかと心配です。 (余計…

面白:最大無料

仲介手数料最大無料! というのも何か変な言い回しです。 この案内、シャッターの開け閉めでもダイジョブなんでしょかね~。

八丈考43外部の血

八丈の稽古、遠藤先生が指導している代々木上原にある八丈太鼓同好会との交歓練習が実現。 今回は三人をお迎えしての稽古となりました。 やっぱりところ変われば品変わる、でいつもとは違う八丈を観る事ができました。 ほんばたきの唄の節回しが微妙に違った…

面白:エロ書店?!

エロ書店!? 家の近くで車に乗っている時に発見。 古本屋さんです。 エロ=エロス=ギリシャ神話の愛の女神ですから、この世には必要なもの。 生きとし生けるもの、その生命の証なのやも知れません。 と、考えていると実は 道路標識のちょっとしたいたずら…

三宅考103ポイント練習

2週間ぶりの稽古、新人が6人新たに加わりました。 すべて女性です。 まだまだ回る順番も次の人に交代する時期もおぼつきませんが、私も初めの頃はさっぱりでした。 二年くらいがんばればなんとかわからない所がわかるようになります。 さて今回は腰、足の安…

俳句:春

雑踏に 春の顔あり 大都会 車が行き交い、とにかく人で賑わう渋谷の街並み 自然には縁遠いそんな都会にも春の顔が見え隠れしています。 さすがに街路樹に桜は植わっていませんが 遠くに見える小さな公園に桜らしいものが垣間見えたり。 そこここで桜が咲き始…

面白:血矢商店

血矢商店。 なんとなくスゴイ。 まだ血刀商店じゃないだけよろしい??? どうやらお肉屋さんらしい。 たぶん連日出血大サービス間違いなしです。

俳句:桜

窓の外 額に入りたる 桜かな 桜が咲き始めましたね~♪ 本格的な春の到来。 暖かくなったり寒くなったり、三寒四温を実感しつつも花は咲いています。 今年の桜はこころなしか少し早いのでしょうか、 4月7日に例年ある桜フェスティバルの太鼓演奏には散ってい…

太鼓:自前の楽譜

先日、自前の太鼓譜に手を入れてみました。 この太鼓譜は講習用に作ったもので表題は「太鼓で話そう」。 ことばを使って太鼓に親しんでもらうための楽曲です。 挨拶ことばをやりとりしながら太鼓を打つ、実はそれが口唱歌であったり、 口唱歌ができれば太鼓…

川柳:買う

失敗も 衝動買いも 出会いなり 衝動買いはどちらかと負の要素があるようです。 なぜか買わねば、という熱い衝動にせきたてられ、前後の見境無くついぞ散財、 なんて事が一度や二度はあったかと思います。 でもこれって恋愛感情に似て、人と恋に落ちる時もこ…

太鼓の質

先日の高校生の太鼓を観て思うところがありました。 人前で演奏する以上は何かしらの魅力を提供すべきではないかと。 高校生たちは溌剌さ、そのあふれるパワー、強い意思、ほとばしる情熱、等々魅力満載です。 目つきだけでもとっても魅力的。 それぞれの団…

高校生の太鼓2青梅総合高校

都立深沢高校和太鼓部16周年演奏のゲストは青梅総合高校でした。 深沢高校とは路線が違う、これまたすばらしい演奏を披露してくれました。 楽曲は北原永氏のもので、その構成は秀逸。 横打ちと伏せ打ちを組み合わせたり、並べた太鼓を皆で動きながら打ったり…

面白:クール

スナック クール たたずまいもどことなくクール いちげんさんは何となく入りづらい雰囲気 これで客がく~る? 個人商店はそこの主の魅力に固定客がついている場合が殆どですね。 ナショナルチェーンは逆にそういう個性はあえて潰します。 どこへ行っても同…

高校生の太鼓 都立深沢高校

今回郷土芸能部門東京代表になった都立深沢高校和太鼓部の16周年の演奏会に行ってまいりました。 深沢高校はTV番組でも紹介され、そのためもあってか部員も45名と大所帯になりました。 かつて東京代表に9回選出された実力の持ち主、全身全霊で打ち込む姿に…

面白:大看板

本屋さんの大看板。 学年別学習雑誌、昔は小学一年生から六年生まであったという事でしょうか。 時代の変遷を感じます。 店名から察するに、子供たちが進行(行進?)しているように見えますが ちょっと楳図かずおバリの表情はビミョーなところ。 それでも…

八丈考42応用

毎週土曜日は八丈太鼓の稽古。 そろそろ4月にあかばねで催される赤羽馬鹿祭りの出演モードに入りつつあります。 皆で打つ揃い打ちは曲を覚えないとどうしようもないので二曲目を覚えている最中ですが 演奏会までになんとか覚えきりたいものです。 ビデオメイ…

東京ノスタルジー

スライドショーシリーズ、東京の昭和の名残。 BGMもわざわざ古っぽいものにしてみました。 こちらからどーぞ。↓