HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

川柳:オリンピック観戦

解説の 妙で試合は 深くなる ロンドンオリンピック、卓球女子シングルスの試合をテレビで観ながら記事をかいております。 この解説者は淡々と試合の流れを解説しています。 ポイント連取し出した秘訣もきちんと解説してくれテレビでの試合観戦がとても面白い…

川柳:オリンピック

金、金と 騒ぎ過ぎるは 貧乏人 ロンドンオリンピック序盤戦、日本人選手もぼちぼちメダルを獲得し始めました。 柔道金メダル候補が破れ、そのインタビューはテレビを見ている方が辛くなるほど。 4年もの間がんばって来た選手にも好不調があるでしょうに・・…

笠っ子デイキャンプ太鼓講習

日本太鼓協会主催の太鼓講習会無事に終了。 当日はカンカン照りで校庭での熱中症が心配されましたが 現地では木陰に太鼓を並べる事ができ、受講生はなんとか直射日光は避けられたので一安心。 その代わり講師陣には容赦なく太陽が照りつけましたが・・・。 …

面白:只今の料金

只今の料金 000円 と、おっしゃる・・・ オッシャレ~~♪

明日は太鼓講習

日本太鼓協会公認指導員の初の活動、いよいよ明日になりました。 子供大人あわせて約100名の人を相手に太鼓の講習を行います。 太鼓を初めて打つ人もいると思うので、太鼓は楽しい、すごいものだという事が伝わればよいかなと。 こちらで用意するメニュー…

三宅考79 右手の脱力打法

本日の三宅の稽古、自分なりのテーマは姿・形を整えてみる、でした。 音はそこそこ出るようになってきたので、見て美しい姿、かっこよい形を追求してみようかと。 左手の挙げ、腕をまっすぐ上に突き上げる。 すばやく右肩に背負う。 肘が下がらないように注…

スリランカはカレーパン王国

スリランカのメインディッシュはカレーです。 一方カレーパンもその種類と質を誇っているといえましょう。 とりわけスリランカ中央部のダンブッラのカレーパンは地元の人にも評判です。 日本のカレーパンはおおむね一種類しかなく、パン粉をつけて揚げたパン…

八丈考23 ビデオで自主練

次回は埼玉の小学校で太鼓の講習をするため八丈の稽古はお休み。 それでも曲は覚えたいのでビデオで自主練。 とりあえずゆうきちの一つは何とか覚えたようです。 今はゆうきちの二つ目にチャレンジ。 初めのころは何が何だかわからない展開でしたが10%く…

面白:お化け屋敷

熊谷うちわ祭りに行った時、こんな小屋がかかっていましたよ。 お化け屋敷、ドラを打ちながらの呼び込みの軽妙な語り、スピーカーから聞こえる悲鳴、 皆行列してました。 入口には注意書き。 お化けさんにさわって破損させた場合には責任を負っていただくそ…

日本道中:熊谷うちわ祭り

熊谷うちわ祭りに行って来ました。 民家の門には祭礼の飾り(?) 熊谷駅から祭り会場まで5分ほど。 駅前はそうでもないのですが、会場に近付くにあたって祭りの熱気が徐々に増して行きます。 とにかくすごい人出です。 通りと言う通りは車両通行止め、屋…

深沢神社演奏会終了

一大イベント坂上商店街夏祭り(深沢神社)演奏有事に(?)終了いたしました。 演奏は近年稀に見るまずい出来となりました。 反省すべき事、あります。 誰がどう、の責任追及ではなく、団体演奏は皆の連帯責任。 パニックに陥った時の練習ができていなかっ…

面白:石や物を投げないでください

ごもっとも。

八丈考22 基本練習

八丈太鼓キタマダでの稽古。 まずは皆で揃い打ち。 これは全員で一緒に打てるよう先生が創った曲。 たくさんあるのだが、私はまだそのうちの一つをやっとこさ覚えたところ。 わからない曲も皆に混じってそれらしくやる。 フレーズを覚えるには体も使ってやる…

川柳:相も変わらず

果てぬ夢 健康美顔に 英会話 テレビで三種の神器といってもいい不滅のコマーシャルは 英会話、健康(サプリメント)、美顔。 知る人ぞ知るスタイリースタイリー♪に始まり ぶらさがり健康器、ビリーズブートキャンプ、痩身プログラムまで 手を変え品を代え、…

深沢神社演奏会

深沢神社にて恒例の演奏を行います。 坂上商店街夏祭り 日時:2012・7・22(日)16:00~ 場所:深沢神社境内 https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%B7%B1%E6%B2%A2%E7%A5%9E%E7%A4%BE&ie=UTF-8&ei=Wa0HULGXIO6HmQXpur2mAw&ved=0CEkQ_AUoA…

川柳:原発再稼働

活断層 あろがなかろが 再稼働 大飯原発が活断層の上に建設されている疑いが浮上している。 再調査の上検討するーーー、らしい。 調査は中立性が必要な第三者機関ではなく電力会社によるものだとか。 疑わしきものは罰せず、という御都合主義なのか 不測の事…

大太鼓便乗練習

来週、深沢神社での演奏があります。 ここのところその練習が続いていますが、そのうちの一曲、 大太鼓泣かせの曲の大太鼓を担当しています。 前半後半との二部構成の長い曲で、大太鼓は休みなくずっと打ち続けます。 最後の一回しで、本曲のフレーズを打ち…

本日の基礎打ち

本日の基礎打ち、ちょっと何かが掴めたような気がします。 長胴太鼓の伏せ打ち、バチの先端の重さを感じて打つ。 位置エネルギーを使うため、手は自分で思うより高く。 腕を挙げる時もエネルギーを殺さず使うため、常に回転運動をする。 これが往復運動だと⇔…

八丈考21少しづつ

八丈太鼓、新しい教室にこの6月から通っています。 八丈は基本自由な太鼓ですが、自由に打つ程難しく高度な事はありません。 フレーズの発想の元になるものを体と頭に蓄積していかないと、急にアドリブは無理というもの。 ここではゆうきち、本ばたき→しゃ…

日本道中:池袋人生横町

人生横町 先日池袋を訪れた時、この看板が目に止まりました。 かつては趣のある飲み屋街だったはず・・・。 検索してみるとあったあったありました、動画の記録が。 ↓ http://news.walkerplus.com/tokyo/machi/200807/00000134/ 2008年には再開発による…

三宅考78まだまだこれから

昨日の教室は人数が少なかった。 私は新宿木曜日教室なのだが開始時は全員で9名。 そのうち木曜のメンバーは二人だけ。 残りは他教室からの振り替え組。 後から来た人は曜日間違えたんじゃないかと思ったと・・・。 三宅の教室は月火水木金とどこかで開催さ…

川柳:タクシー

ヨレヨレの 個人タクシー ちと怖し 個人タクシーのドライバーには申し訳ありませんが たまに大ベテランの運転手に当たる事があります。 後期高齢者の運転手さんはハンドルにもたれるようにして、ゆっくり走ります。 そのまま逝っちゃうんじゃないかと不安に…

公認指導員下打ちあわせ

7月末に行われる太鼓のワークショップ、3人の指導員の打ち合わせを行いました。 打ちあわせ場所の居酒屋の個室に三人が揃った瞬間、誰からともなくスケジュールの話に。 いやあ、話が早いです。 今回のための企画意図をお話しすると太鼓の配置、進行が打ち…

東京国際和太鼓コンテスト歴代グランプリの祭典

東京国際和太鼓コンテスト歴代グランプリの祭典 さすがにグランプリの面々だけあってそうそうたるメンバーです。 時間とお金のある方、太鼓に興味のある方は是非に。 時間とお金のない方もなんとか工面して是非どーぞ。 第一回グランプリから時間が経ってい…

打つ、から表現する、へ

太鼓はまず曲を覚え打てるようにならない事には話になりません。 舞台上で、曲がおぼつかない人を見るというのはあまり愉快ではないのです。 (ひとさまの前で演奏するなら曲ぐらい覚えてね、と言いたくなります) 一通り曲を覚え、なんとか打てるようになっ…

八丈考20回し打ちの妙

八丈太鼓や三宅太鼓は基本的に一台の太鼓を数人で打ち回す。 厳密に言うと地打ち(裏)と曲打ち(表)が交代しながら打ちつないで行く。 御陣乗太鼓や小倉祇園太鼓、秩父屋台囃子もその類と言えるのかも。 特に八丈太鼓はそれぞれの打ち手ひとりひとりの個性が…

人の目で見る

太鼓の話で恐縮ですが、最近感じたことを。 太鼓を打っているのは自分。 その姿を見るのは他人。 自分で打っている音は聞こえる場合が多いが 音と姿がマッチングしているかどうかをリアルタイムで確認する術はない。 自分が人の目にどう映っているのか気にす…

川柳:マジック

マジックで 書けばみんなに 通じます マジックインキ、今の人にはピンと来ないかも知れませんが 我々の世代、もしくは上の世代ではマジックで書く、といえば マジックインキを指す、というのは世の常識に近いかも。 似たような用例でホチキスでとめる、ゼロ…

川柳:パンダ

外交の 白黒つける パンダちゃん 上野動物園のパンダに赤ちゃん誕生。 パンダブーム再燃のきざしか。 ここのところ尖閣列島の領有権やら漁船の体当たり、 数々の違法コピーやら 食品の安全基準不安やらで 日本の中国に対するイメージ低下が顕著になっており…

三宅考77

7月に入って最初の稽古。 今日は左を打つ時に腰のひねりを入れてみる、腰を落としてみる、の二点を課題として臨みました。 左を打つ時に、腕からではなく腰の回転を腕に伝える、左を打った瞬間体が開いて一瞬静止する感じ。 これは先生たちの打ち方を観てい…