HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

お知らせ:しばらく

山籠もりに入りますのでしばらくお休みとなります。

面白:ふな歯科

やぎの家具店のお次はふな歯科。 ふなに歯はあったかな??

松山の旅10番外編街の景観について

松山の街はきれいに整備されていると思います。 残念に思うのは景観の持つ力をあまり考慮せず ややもすると無秩序に開発されてしまう観光地が多いという事。 道後温泉郷、国の重要文化財の温泉館の和風木造建築が点で存在し、 周囲との調和がうまくはかれて…

四季のくにのうた

今回の大震災に際して歌を創りました。 いつかはこれに曲をつけてみようと思います。 四季のくにのうた 潮の香りとかもめの声 日焼けに光る白い歯に 光りかがやく海の幸 やさしい春の贈り物 雨のにおいと雷と ロウソク頼りの屋根の下 それでもやさしい顔と顔…

松山の旅9

二日目の宿はビジネスホテル泰平。 (写真左上) ネットで調べるに、奥道後引き湯の温泉露天風呂があるという触れ込み。 ちょうど大街道とは城をはさんで松山大学側、裏側になる。 初日にかなり散財しているので二日目は実直に・・・というわけでもないのだ…

面白:やぎの家具店

やぎの家具店 山羊さん御用達?! めえ~~~~。

松山の旅8名物

愛媛の名物 観光客にとって名物は魅力的。 愛媛といえばみかん。 みかん以外の柑橘類もたくさんあります。 代表は温州みかん。 有名なところでは、いよかん、ぽんかん、デコポン、八朔、甘夏、レモン、 他に、はれひめ、天草、はるみ、せとか、きよみ、はる…

口:りんごパン

松山空港でみつけたりんごパン。 中身はりんごが入っていてなかなかいけました。

面白:直進

右左折・割り込み禁止 わき目もふらずひたすら直進! 人生急がば回れという事もあるんだけどなあ。 あ、それと試験会場で携帯使う時はちゃんと路肩に停めてね・・・。

太鼓:伊予二名島扶桑太鼓

今回のメインイベント、扶桑太鼓の演奏会場の伊予市へ向かいます。 伊予之二名島扶桑太鼓は山形で初めて出会って以来、 その音楽性の高い音創りに魅了されてきました。 今回は30周年記念演奏という事で道後温泉をおまけとして会場に足を運びました。 伊予市…

松山の旅その7松山城

子規記念博物館 伊予市へ向かう日の午前中は子規記念博物館と松山城へ。 市立子規記念博物館は道後温泉駅の近く、 こちらは子規そのものというよりどちらかというと松山の歴史をメインにした展示内容。 市の施設という事もあって学校教育の一環という面もあ…

野球拳アイス・いちごおり

道後名物野球拳アイス? 松山検番という芸妓組合もあるようですから よよいのよいっ!で負けるとアイスを食べるか着ているものを脱いでいくのか・・・。 正岡子規はいちはやく野球の振興に力を入れたというから野球拳アイス? どうやら当たり確立三割三分三…

太鼓:三宅考43

今回の震災の中、太鼓の稽古ができるというのは本当にありがたいと思います。 そう思うと一打一打を無駄にできないという気持ちになり、稽古にも身が入ります。 何か一点でもものにして帰りたい。 一回の稽古で自分なりにヒントがつかめたらそれを覚えておく…

松山の旅その6道後のお宿

今回投宿したのはネット検索した浪六という宿。 右上の写真は宿から見える全景。 下左の黒っぽいのが宿。下右の右端にちらっと見えます。 最初は代理店のネットでチェックをしたらずっと先まで予約済み。 ところが直接HPから入ってみると部屋は空いてました…

早一週間

四国へ旅立った日からはや一週間。 いやあ月日の経つのは早いものです。 んまあ。

松山の旅その5チンチン電車

路面電車 松山は伊予鉄道の路面電車が走っております。 松山城をぐるりと周る環状線1番2番ライン、松山市駅、JR松山駅、道後温泉5番ライン、 我々は1、2番、5番がメインの移動手段となりました。 写真は昭和28年(1953年)製の車両。 なんと58年前の車両が…

松山の旅その4乗り物

交通事情 セキ美術館からぷらぷら歩くと、伊予鉄道の道後温泉駅の裏手に出ます。 運がよければここで坊ちゃん列車の方向転換の場面に遭遇します。 この時も偶然その場を見る事ができました。 子供の頃、本物の蒸気機関車の貨物の操車風景を思い出しました。 …

松山の旅その3にきたつ

松山到着当日は宿に荷物を置かせてもらいまずは腹ごしらえ。 造り酒屋の水口酒造のにきたつ庵へ。 にきたつというのは万葉集にも記されている「煮える湯の津」の意の古名とか。 この通りもにきたつの路と呼ばれている。 和風建築、木の格子、なにげない美し…

日本:松山の旅その2道後温泉

道後温泉館 1894年(明治27年)に建てられた木造三層+塔楼を持つ国の重要文化財。 昭和天皇が湯浴みされた(1950年)という由緒ある温泉です。 温泉としては万葉集にも登場する日本最古級のものとか。 左下の写真は裏側の景観。 (宿はちょうどこの建物の裏…

日本:愛媛松山の旅その1

さて、目指すは道後温泉。 4/15(金)羽田より松山に入る。 羽田発9:45、搭乗はバスにて。 やっぱローカル線はそうなのねえ。 飛行機はクルーのまん前の席は残念ながらとれなかったので最後尾の席を予約。 トイレにも非常口にも一番近く、席は二列で窓側もゆ…

面白:標語はお国ことば

マナーアップ標語最優秀作品 ちょっとまって!ここでたばこはすわれんけん これを見た時は愛媛の松山に来たなあ、という実感が湧きました。 お国ことばとてもええけんなあ。

四国より帰還

二泊三日の四国の旅から戻りました。 今回は太鼓のコンサートと道後温泉がメインイベントでした。 その他にもいろいろ面白かったあ・・・。 詳細は後ほど。

太鼓:三宅考42

昨日も人数多かったです。 昨日の稽古はほぼ打ち続け。 打つ機会が多いので自分なりに修正しながらの稽古が可能です。 左手を打ち出す直前に止める瞬間を持つ。 同時に右手も止める、この姿がメリハリを創り出します。 ややもすると前かがみの姿勢が出てしま…

面白:飲んでカエル

なんでも本舗よりみち キャラクターは飲んでカエル 腰据えて飲んでますが 飲み過ぎてゲロゲロ~はやめましょうね。 楽しそうなお店です。

明日から

四国の松山に行っとります。 日曜日に帰着予定。 しんしんさんとこの太鼓の演奏会に行きがてら道後温泉に浸かってまいります。 この太鼓がまたいいんだなあ。 伊豫之二名島扶桑太鼓30周年記念コンサート 日時 平成23年4月16日(土) 開場 15:30…

日本:皇居の桜

春たけなわの皇居のお堀と菜の花。 半蔵門より国立劇場方面の眺めです。 千鳥が淵の水面に影を落とす桜。 風が強かったけれど、まだ花は散らずに咲いています。 枝垂れ桜。 まだつぼみが残っています。 ソメイヨシノよりピンクがかっていてこれも桜色。 ボー…

伊藤多喜雄氏ライブ

よさこいソーランで歌われるソーラン節の作者である民謡歌手伊藤多喜雄氏のライブに行ってきました。 オフィシャルサイト ↓ http://takiopro.com/ ベース、ドラムス、ピアノ、バイオリンと民謡。 今回震災被災地の東北の民謡も数曲謡われました。 それぞれの…

福島原発の放射能データ

福島第一原発の放射能漏れはまだ解決の糸口も見えていません。 毎日のようにあったテレビの登場回数もなんとなく減り、 事故発生当時のパニック状態から少しずつ 災害に慣れてきたかのような様相を呈してきています。 余計な解釈なしにデータが淡々と発表さ…

笛:久々の練習

このところ土日の太鼓練習が中止となり、手持ち無沙汰。 新講師の宿題は毎日のようにやってはいるが、太鼓は三宅の練習がメインとなっています。 仕方ないので(?)腰を据えて篠笛の練習をしました。 季節柄、さくらの曲をメインに。 前奏部分を適当に考え…

川柳:統一地方選挙

自民でも 民主でもいい まともなら 大阪では既成政党を抑えて大阪維新の会が躍進。 名古屋でも河村市長率いる地域政党が善戦。 政治は誰のためにあるか、を市民がまともに考えるようになった結果か。 東京は石原知事4選。 今回は投票に値する人材なしの感あ…