HAPPYの非日常茶飯事な日々

日々の川柳や和太鼓などについて語ってまいります。

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤドカリ?

肉売り場の一角で青菜だけを売っている女性がいました。 家賃をちゃんと払っているものと思われますが、カゴ一杯分の商いでいかほどになるのでしょうか。 月に3000円あればなんとか喰っていける状態なので、だいじょうぶなのかも。 「オークン=ありがとう」…

牛乳の

牛乳のコロモ揚げ? アイスクリームの天ぷらがあるくらいだからびっくりする必要はないのかも。 本当に牛乳のコロモ揚げなのか、牛肉のコロモ揚げの間違いなのか、人類の謎であります。

八百屋さん

殆どの野菜があります。 なす、きゅうり、キャベツ、大根、にんじん、じゃがいも、とうがらし、れんこん、空芯菜、トマト。 自国で栽培しているもの、タイやベトナムから入って来るもの、いろいろです。 カンボジアは煮物料理が多いように思います。 野菜の…

免許更新

「上・右と 言いつつ思わず 右手挙げ」 運転免許の更新で、視力検査で前の人、左 下 右 と答えながら右手が上がっている。 電話でお辞儀をするのといっしょかな。 最近の講習用映画はちゃんとした俳優や女優を起用しているんですね、挿入歌はさだまさしが唄…

いんきょ

恐らく御隠居がやっている食堂だと思われます。 隠居邸というお店が浅草にあるという。 あと数年で日本は隠居だらけに。 インカ帝国ならぬインキョ帝国だあ。

魚屋さん

おもに川魚が並びます。 獲れ立ての魚は生きているものもあり、たらいから跳ね出たやつを戻すおばちゃんや、生きたエビをさばくおばちゃん、カエルのむき身やゲンゴロウの佃煮を売るおばちゃん、等々、やはり働き手は女性なのであります。

日本一あやしい

なんとまあ! この看板に触発されて訪れる人はどのくらいいるか、あやしいものです。

肉屋さん

セントラルマーケットの中はそれぞれゾーンがあって、肉屋は肉屋でほぼかたまっています。 野菜、魚、乾物、米、香辛料、果物、衣料、靴、花、飾り物、化粧品、宝飾・・・ありとあらゆる生活用品が売られています。その合間に食堂、甘味屋等の食べ物屋さんが…

英会話

「英会話 永久不滅の 習い事」 世の中に英会話学校は腐るほどありますが、裏を返せば誰もものにできていないということ。 一念発起してチャレンジするも、もーえーかいわになってしまう?! みんな中途半端で投げ出して結局ものならず終い。 おいそれと言葉…

カンボジアで篠笛を吹く

カンボジアへは篠笛と龍笛を一管づつ持参しました。 龍笛は吹く機会に恵まれませんでしたが、篠笛はお世話になったお礼に先方の家の夕食時に吹かせていただきました。 日本の音の紹介と言うことで緊張はしましたが、竹田の子守唄、中国地方の子守唄、オリジ…

カラス

「道すがら 阿呆呼ばわれ カラスの声」 道端のゴミをあさるカラスの群れ。 さすがに人が近づくとさっと電線などに避難しますが、その後がにくらしい。 「アホウ アホウ・・・」だってさ。 東京でカラスを撃退した地域が、こんどは鳩が増えて困っているとか。…

セントラルマーケット

プノンペンの中心街にセントラルマーケットがあります。 フランス統治時代、今からちょうど70年前に建てられました。 中央のドームが特徴的です。このドームの下は時計や貴金属の店が並んでいます。 他の店が朝早くから開いていますが、ここは10:00過ぎから…

ボロ肌

ボロ肌という表現は一般的? よくみると男のエステ? いやいや、どうやら理髪店のサービスメニューのようです。 写真等ちゃんと使用しつつ、このアンバランスさはもはやゲージュツの域。 300円はやすい! そこのお嬢さん、おひとついかが? 失礼ね!私ボロ肌…

なります

憂鬱になります・・・じゃ困ってしまうのこころよ。 元気になります・・・。 有名になります。 お金持ちになります。 夢想が妄想になるとき、こころのクリニックが必要に「なります」 ※なりますと言うのは成増という地名になります。(シツコイ)

暖冬

「暖冬で 今年の夏は これいかに」 冬らしい冬がないまま春を迎えるのでしょうか。 異常気象?地球温暖化? この夏は酷暑となるのか、冷夏になるのか、地球が壊れ始める前兆でないことを祈ります。

載せる

プノンペンセントラルマーケット前の広場は地方へ行く乗り合いバスの出発点でもあります。 屋根の上には自転車、バイク、ミシン、家具等いろいろなものを載せています。 車内は子供を含め、20人くらいぎゅうぎゅう詰め。 この状態で数時間揺られるのはつらい…

「実力で なくて舌力 ものをいい」 声が大きいヤツほどのさばる。 言葉巧みに言い寄るヤツには要注意。 選挙前の政治家に当てはまります。

何でも運ぶ

街の中はありとあらゆるものが行き来しています。 カンボジアは法整備が未熟で、交通法規も無いに等しい。 日本では積載制限がありますが、カンボジアではバイクに3人4人乗りは当たり前。 マイクロバスも乗れるだけ乗り、積めるだけ積みます。 積荷は生きた…

いてください

お店の出口(またの名を入り口ともいう)にて発見。 ま、帰って欲しくないのはわかりますが・・・。

おともだち

うひゃあ、とら刈りになっちゃったけど、おともだちだから許して・・・。店主 今日はバッチリ決まったね。おともだち価格で頼むわね。・・・客 お父さん、今日もおともだちのとこ行ってくるわね。 いろいろ使えます、おともだち。

交通標語

「田舎では 注意一分 怪我一生」 かつて南紀を旅したときにみかけた交通標語。 のんびりした田舎では注意一秒という感覚は生活になじまなかったに相違ありません。 都会では一分も注意持続できましぇーん。

移動

プノンペン市内はバンコクに比べるとまだまだ車の数は多くはないです。 バンコクでは姿を消したタイで言うところのサムローがまだ健在。 市民はよく利用しています。 値段は交渉制ですが、たちが悪いかどうかは未調査。 この写真はどうやら家族で荷物を運ん…

もの売り

京都の大原女のカンボジア版? 焚付けにしては緑の葉っぱがついているし、真意は不明です。 街の中を売り歩いているところをみると、生活に必要なものだと思うのですが。 カンボジアも働く女性の姿が目立ちます。 旦那も働くよう、たきつけている?

ラーメンに具はつきもの。 これはその具が店名になっております。 具の無いラーメン、いわゆるかけラーメンというのは何とも魅力的とはいえません。 ということはラーメンは具でもっているのやも知れませんね。 そう考えるとこの店名は合点がいきます。 昔の…

てるてる

いかにも時代的な食堂でさります。 こういうお店は希少価値があります。 食堂博物館に保存してもらいたいもの。 お店の主人は坊主とみた。

信号待ち

「赤信号 日がな一日 待っている」 信号待ちは日常茶飯事ですが、待っている間は何もせず、人生を無駄に過ごしてるんじゃないかと言う恐怖感にかられました。 計算してみると信号待ちの時間一日平均4分として、一年間で丸一日待っていることになります。 丸…

お客さん

朝からおもちゃを買うお客さん。 ひょっとして常連なのかも知れません。 どこの国でも子供には甘いんでしょうねえ。 子供がいるかぎりおもちゃやさんはがんばるのだ。 プノンペンにて

プノンペンの街

人口200万人に届く大都市、カンボジアの首都プノンペン。 ペンおばさんの丘という意味だそうです。 朝から忙しく働く人々があふれています。 これはおもちゃ売りの姿。 いろいろな人々が行き交う活気ある街。

マン中

決してマンチュウとは読まないことあるよ。 しかして、なんでこういう店名にするかねえ。 個性的といえば個性的ですが・・・。

稽古と学ぶ

本日2週間ぶりの太鼓の稽古。 基礎打ちで体を暖める。 基礎打ちの時のチェック項目はけっこうある。 他の人を見てみると、バチの溜めができていない。 バチ先は力を溜めて一気に太鼓の皮へ。 振り下ろすバチ先のスピードを上げるために、もう一方の挙げる手…